12月
19
日
2021
12月 19 @ 13:30 – 16:15
京都市立芸術大学音楽学部同窓会真声会 大阪支部 特別企画!!
「コロナ禍、そしてコロナ後の音楽の在り方は?」
~ピアニスト・佐藤卓史さんをお迎えして~
【日時】
2021年12月19日(日)13:00開場 13:30開演 16:15終演予定
【場所】
大阪市中央公会堂中集会室(3階) 大阪市北区中之島1丁目1番27号 淀屋橋より徒歩5分
【料金】
入場料:無料(要予約・要入場券)
【プログラム】
「第1部 コンサート」13:30~
- 中島 麻弥子(m.sop.) 斎藤 真麻(pf.)
なかにしあかね:今日もひとつ
サン・サーンス:オペラ「サムソンとデリラ」より あなたの声に私の心は開く
- 原 由莉子(pf.)
ツェムリンスキー:リヒャルト・でーめるの詩による幻想曲 作品9
- Trio Demain(トリオ ドゥマン) 中川 千絵(pf.) 小西 果林(vn.) 西村 まなみ(vc.)
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番 ニ長調「幽霊」作品70-1 第1楽章他
「第2部 佐藤卓史さんミニリサイタル」14:15~
モーツァルト:ロンド ニ長調 K.485
シューベルト:楽興の時 D780より 第1曲・第3曲
シューマン/リスト:献呈 作品25-1
ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53「英雄」
公開レッスン 14:50~
受講生 若井 亜妃子(pf.)
シューベルト:ピアノ・ソナタ 第7番 変ホ長調 D568 第1楽章
「第3部 座談会」15:40~
【お問い合わせ】
090-8232-0780
「ご来聴いただける場合は下記アドレスまで必ずご予約下さいませ
支部会員以外の方もお申し込みいただけますので、是非お誘い合わ
特別企画実行委員会
otoyaotomiyamada@gmail.com
(大冨)」
6月
18
土
2022
6月 18 @ 14:00
京都市立芸術大学音楽学部同窓会真声会大阪支部 プロムナード・コンサート
【日時】
2022年6月18日(土)14:00
【場所】
三田市総合文化センター 郷の音ホール リハーサル室
【料金】
1,500円
【出演者】
河村真央(62期Vn)、福井聡(37期Cl)、
【曲目】
- クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ
- ブラームス:F.A.E.ソナタよりスケルツォ
- ヤン・ハーデルマン:
バスクラリネットとピアノの為のスポットライツ・オン・ザ・ バスクラリネットから - ブレイク:メモリーズ オブ ユー
- テンプルトン:
クラリネットとピアノのためのポケットサイズソナタから第3曲 - カサド:無伴奏チェロ組曲 第1、3楽章
- ポッパー:ハンガリー狂詩曲
- 武満徹:めぐり逢い、うたうだけ、小さな空 ほか
【お問い合わせ】
福井 tsun_tsun_akira@icloud.com
8月
26
土
2023
8月 26 @ 13:00
♪京都市立芸術大学音楽学部同窓会真声会大阪支部
プロムナード・コンサート 第1部
- 日時: 2023年 8月26日( 土 )第1部 12:30開場 13:00開演
- 会場:三田市総合文化センター 郷の音ホール アクトスクエア
- プログラム:
- Wolfgang Amadeus Mozart:Ave verum corpus
- 日本民謡・作曲 小倉朗:ほたるこい
- エストニア民謡・作曲 Miina Härma:Ei saa mitte vaiki olla
- エストニア民謡・作曲 Piret Rips:Laula elu ilusaks
合唱:三田少年少女合唱団スワン
指揮:小中 公平
ピアノ:福井 真裕子 - シューマン: ヴァイオリン ソナタ第2番 二短調 op.121より第1楽章
ヴァイオリン:佐藤 恵梨
ピアノ:竹本 玲美 - 武満徹 作詞・作曲:小さな空
- 谷川俊太郎 作詞・武満徹 作曲:死んだ男の残したmのは
- 星野富弘 作詞 なかにしあかね 作曲:今日もひとつ
二番目に言いたいこと
メゾ・ソプラノ:中島 麻弥子
ピアノ:福島 珠実 - ショパン:エチュードop.10-8 ヘ長調
- バルトーク:組曲op.14(全曲)
ピアノ:花田 裕梨子 - テレマン:オーボエ ソナタ イ長調
- フォーレ:月の光op.46 No.2
- マンシーニ:ムーンリバー
オーボエ:大森 美希
ピアノ:福井 真裕子
- 入場料:1,500円
8月 26 @ 16:30
♪京都市立芸術大学音楽学部同窓会真声会大阪支部
プロムナード・コンサート 第2部
- 日時: 2023年 8月26日( 土 )第2部 16:00開場 16:30開演
- 会場:三田市総合文化センター 郷の音ホール アクトスクエア
- プログラム:
- Wolfgang Amadeus Mozart:Ave verum corpus
- 日本民謡・作曲 小倉朗:ほたるこい
- エストニア民謡・作曲 Miina Härma:Ei saa mitte vaiki olla
- エストニア民謡・作曲 Piret Rips:Laula elu ilusaks
合唱:三田少年少女合唱団スワン
指揮:小中 公平
ピアノ:福井 真裕子 - シューマン: ヴァイオリン ソナタ第2番 二短調 op.121より第1楽章
ヴァイオリン:佐藤 恵梨
ピアノ:竹本 玲美 - 武満徹 作詞・作曲:小さな空
- 谷川俊太郎 作詞・武満徹 作曲:死んだ男の残したmのは
- 星野富弘 作詞 なかにしあかね 作曲:今日もひとつ
二番目に言いたいこと
メゾ・ソプラノ:中島 麻弥子
ピアノ:福島 珠実 - ショパン:エチュードop.10-8 ヘ長調
- バルトーク:組曲op.14(全曲)
ピアノ:花田 裕梨子 - テンプルトン:ポケットサイズ ソナタ
クラリネット:福井 聡
ピアノ:福井 真裕子
- 入場料:1,500円
3月
30
土
2024
3月 30 @ 14:00
♪プロムナード・コンサートVol.7 in大阪狭山
- 日時: 2024年3月30日(土) 開演14:00
- 会場:SAYAKAホール コンベンションホール (大阪狭山市狭山1丁目875−1)
- 出演者:
- 安田保奈美(60期Pf)
- 山田利恵(41期Pf)
- 中島慈子(10期Vo.)
- 石若雅弥(50期Comp.)
- 石毛明生(28期Pf.)
- 福岡昴大(63期Vn.)
- 曲目:
◦ ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調op.66
◦ モシュコフスキー:新スペイン舞曲op.65より
◦石若雅弥:浅き春に寄せて
◦ レクオーナ:キューバ民族舞曲集より「食事中に猫が鳴いた」
◦ビーチ:ロマンス 他 - 入場料:1,500円(大人)1,000円(中学生以下)
6月
23
日
2024
6月 23 @ 14:00
♪京都市立芸術大学音楽学部同窓会真声会大阪支部
プロムナード•コンサートin芦屋
- 日時: 2024年6月23日(日) 開場13:30 開演14:00
- 会場:芦屋仏教会館 (芦屋市前田町1-5)
- 出演者:
- 誉田真弓(61期 pf)
- 山田周( 67期vn)
- 谷口晃基( 60期vc)
- 炭谷紗輝(66期pf)
- 中西金也(49期bar)
- 信多仁子(32期pf)
- 高橋 陽(68期ob)
- 土方渚紗 (68期作・院生)
- 玉置彩音(64期sop)
- 曲目:
◦ ドビュッシー:ピアノ三重奏曲ト長調 第3楽章
◦ ショスタコーヴィッチ:.ピアノ三重奏曲 ハ短調
◦ ラヴェル:『鏡』より「洋上の小舟」「道化師の朝の歌」
◦プーランク :村人達の歌
◦ ヒンデミット:オーボエソナタ
◦土方渚紗:Improvisation
◦ラフマニノフ:「小島」「春の水」
◦ビゼー :『カルメン』より「何も恐れるものはない」
◦D.ショスタコーヴィチ : ピアノ三重奏曲 ハ短調 第1番
- 入場料:2,000円(大人)1,000円(小・中学生)
8月
24
土
2024
8月 24 @ 02:00
♪京都市立芸術大学音楽学部同窓会真声会大阪支部
プロムナード•コンサートin三田
- 日時: 2024年8月24日(土) 開場13:30 開演14:00
- 会場:郷の音ホール アクトスクエア (兵庫県三田市天神1丁目3番1号)
- 出演者:
-
炭谷紗輝(66期 pf)
- 安原末倭( 63期ob)
- 下村彩菜( 63期pf)
- 寺谷 糧(58期tb)
- 大森 花(58期sp)
- 大森一宏(大阪芸大卒pf)
- 佐藤恵梨(47期vn)
- 竹本玲美(57期pf)
- 福井 聡(37期cl)
- 福井真裕子(34期pf)
-
- 曲目:
◦ シューマン:蝶々 作品2
◦ ショパン:華麗なる変奏曲 作品12
◦ ケクラン:遠くに
◦ピアソラ :アヴェマリアーむかしむかしー
◦ 谷川賢作:なずな 他
◦プロコフィエフ:ヴァイオリン ソナタ 第2番 ニ長調 作品94bisより第1・2楽章
◦ミヨー:ヴァイオリン、クラリネットとピアノのための「組曲」作品157b - 入場料:1,500円(大人)1,000円(小・中学生)