イベントカレンダー

8月 16 @ 18:00 京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ
♪六人展  ~送り火に寄せるうたとピアノの饗宴~ 8月16日(火)18:00/京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ *栗木充代(34期m.sop)、谷千鶴(27期pf)、附田恵里子(21期sop)、水野雅子(26期pf)ほか *ラヴェル:5つのギリシャ民謡、プッチーニ:ムゼッタのワルツ、シューマン:子供の情景より、ファリャ:火祭りの踊り ほか *3,000円 *問い合わせ:京都コンサートホール075-711-3231
9月 3 @ 14:00 アルカスホール
♪女声合唱団 和 創立30周年記念演奏会  ~感謝をこめて~ 9月3日(土)14:00/アルカスホール(寝屋川市) *中林節子(12期声)、佐野真弓(pf) *中林が創立から指導・指揮して育ててきた。 *木下牧子:「光と風をつれて」より いっしょに/はじまり、思い出のレパートリー・アラカルト「碧空」ほか、 *入場無料 *問い合わせ:TEL&FAX 072-832-3810(山口)
9月 10 @ 14:00 アルカスホール
♪作曲家・高山 惇追悼コンサート 9月10日(土)14:00/アルカスホール(寝屋川市) *柴田千恵子(18期)、森池日佐子(18期)、樋上眞生(51期pf)ほか *去る3月30日亡くなられた高山惇氏(17期作曲)を悼んで、氏の歌曲を集めたコンサート。動物園の園長さん、一人七夕の夜に、夜の狐、銀婚式、合唱組曲「ちいちゃんのかげおくり」 ほか *1,000円 *問い合わせ:ヴォイス・アーツ090-5067-8429 *真声会大阪支部後援
9月 24 @ 14:00 ルミエールホール小ホール
♪第9回 バロックアンサンブル「ラ・ルーナ」定期演奏会 9月24日(土)14:00/ルミエールホール小ホール *進元一美(47期sop)、今泉仁志(bs)、竹吉さやか(33期バロックvn)、稲冨友有子(36期バロックvn)、中川敦史(46期バロックva)、野田祐子(44期バロックvc)、中出悦子(cemb) *H.パーセル:「妖精の女王」より シャコンヌ、C.Ph.E.バッハ:シンフォニー ト長調、J.S.バッハ:カンタータ BWV158「汝に平和あれ」ほか *一般3,000円 学生2,000円 *問い合わせ:Tel 06-6902-8436  Fax 06-6900-7308
9月 28 @ 19:00 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
♪栗木充代メゾ・ソプラノリサイタル Un moment de dialogue ~対話する時間~ 9月28日(水)19:00/兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール *栗木充代(34期)、益子明美(pf) *ラヴェル:博物誌、バーバー:隠者の歌 ほか *コンサートホールで音を発するとそこは特別な空間となり、音楽の中の様々なものと対話することができます。その「対話する時間」を皆様と共有できればと思います(栗木) *入場料:3000円 *問い合わせ:栗木080-3105-6142、mitsuyochanteuse@gmail.com *真声会、真声会大阪支部後援  
9月 29 @ 19:00 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
An Evening of Art Songs ~歌曲の夕べ~ 2016年9月29日(木)19:00開演18:30開場 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール 入場料 2000円 主催:ソワレの会 問い合わせ:090-4275-9595(ソワレの会またの) 出演:34期 上木裕子Sop.          49期中西金也Bar.          32期信多仁子Pf.                            他 曲目:シューマン「女の愛と生涯」 ラヴェル「博物誌」他
10月 26 @ 19:00 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
♪蜂谷葉子・大岡真紀子 ピアノデュオの魅力vol.10  ブラームス~深く秘めたる愛と情熱~ 10月26日(水)19:00/兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール *蜂谷葉子・大岡真紀子(共に29期) *ブラームス:ハンガリー舞曲集より、二台のピアノのためのソナタ ヘ短調 作品34b ほか *同じ内容で、蜂谷葉子・大岡真紀子ピアノデュオコンサートシリーズ vol.9として、10月8日(土)16:00/スタインウェイサロン東京・松尾ホールにて開催されます。 *3,000円 *問い合わせ ドゥーピアノムジークdeuxpianos.musique@apost.plala.or.jp Tel・Fax 072-831-2641 *真声会大阪支部後援
11月 12 @ 14:00 メイシアター中ホール
♪クッキーコーラス第15回演奏会  ~八百万(やおよろず) 昔はゆかし おもしろし~ 11月12日(土)14:00/メイシアター中ホール *安川温子(18期作曲)、信多仁子(32期pf)、帯刀菜美(56期作曲)、山田千尋(57期sop)、山元浩司(58期br) *安川温子が指導・指揮してきた吹田市のママさんコーラスの演奏会。歴史をテーマに、自作曲、編曲、作詞、朗読とのコラボ、そしてゲストコーナーのプログラム構成。 *問い合わせ:TEL&FAX06-6384-8490(安川)
12月 18 @ 14:00 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
♪古谷 泉&信多仁子 ピアノで奏でるX’mas Concert   ~きらめく音のプレゼント~ 12月18日(日)14:00/兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール *古谷泉(26期pf)、信多仁子(32期pf) *チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より、モーツァルト:「きらきら星変奏曲」、リスト:「愛の夢」 ほか *前売り:2,500円(当日3,000円) *問い合わせ:harmony-k@ares.eonet.ne.jp(古谷)、yshinoda1616@ezweb.ne.jp(信多) *真声会大阪支部後援
4月 27 @ 19:00 – 20:00 天満教会
4月27日(木)19:00/天満教会 *西岡仁美(51期pf)、井阪美恵(vn)、深谷武生(hr) *ブラームス:ヴァイオリン、ホルンとピアノのためのトリオ ほか *前売り:一般2,500円(当日3,000円)/学生1,500円(当日 2,000円) *問い合わせ : 株式会社Liuteria-TAKADA(リューテリ ア・タカダ)075-366-8805
5月 13 @ 15:00 – 16:00 神戸学院大学有瀬キャンパス メモリアルホール
(神戸国際フルート音楽祭参加公演) ♪アフター・アワーズ・セッション フルートを含む室内楽  ~バロックから現代まで~ 5月13日(土)15:00/ 神戸学院大学有瀬キャンパス メモリアルホール *右近恭子(25期pf)、日野俊介(29期vc)、松原央樹(29 期cl)、ほかに植田恵子(fl)、世古宗優(hr)、首藤元(fg) *バッハ:フルートソナタ第3番 BWV1031、N.A.リムスキ ーコルサコフ:ピアノと管楽のための五重奏曲、ほか *無料。ただし、整理券が必要。 *問い合わせ:神戸学院大学グリーンフェスティバル係 078-974-6105
5月 27 @ 15:00 – 16:00 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
♪イタリア声楽協会 第4回コンサート 5月27日(土)15:00/ 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール *珠玉のオペラアリアを34曲集めて *康瑛(31期声)、佐藤謙蔵(35期声) *ベッリーニ:歌劇「ノルマ」より“清き女神よ”、モーツァルト: 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より“彼女の幸福こそ私の願い” ほか *前売り:2,500円(当日3,000円) *問い合わせ:078-595-8946
6月 29 @ 19:00 – 20:00 天満教会
♪アフター・アワーズ・セッション  20周年記念シリーズvol.2 ~浪漫主義 獨逸・維納~ 6月29日(木)19:00/天満教会 *右近恭子(25期pf)、日野俊介(29期vc)、ほか *ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第4番ハ長調 作品102-1 ほか *一般3,000円/学生2,000円/ペア券5,000円(全自由席) *問い合わせ:0797-34-3116/  afterhourssession@hotmail.com
7月 30 @ 15:00 – 16:00 兵庫県立美術館
♪栗木充代メゾ・ソプラノリサイタル  ~もりのなかで~ 7月30日(日)15:00/兵庫県立美術館 *栗木充代(34期)、益子明美(pf) *カルデラ:親愛な森よ、フォーレ:イヴの歌、ベルク:七つの 初期の歌、マーラー:若き日の歌 ほか *3,000円(全自由席) *問い合わせ:栗木078-856-5141 *真声会大阪支部後援
9月 12 @ 19:00 天満教会
9月12日(火)19:00/天満教会 *右近恭子(25期pf)、松原央樹(29期cl)、ほか *ハチャトゥリアン:クラリネット、ヴァイオリンとピアノのための三重奏曲ほか *1756年生まれのモーツァルトから1929年生まれのムチンスキーまで 200年の時を越え、イタリア・オーストリア・フランス・アメリカ・ジョージアと 国境を越えてバラエティ豊かに展開いたします。 *一般3,000円/学生2,000円/ペア券5,000円 *問い合わせ:アフター・アワーズ・セッション 0797-34-3116/afterhourssession@hotmail.com
9月 13 @ 13:00 – 14:00 豊中市立文化芸術センター 小ホール
♪エレナ・モシュク ソプラノ 公開レッスン 9月13日(水)13時開講予定/ 豊中市立文化芸術センター 小ホール *驚異的なテクニックを誇るベルカントの歌姫。レッスンの受 講、聴講をぜひお待ちしております。 *詳細 https://ist-lirica-italiana.jimdo.com/  マスタークラス/ *主催/イタリア声楽協会 *お問い合わせは、イタリア声楽協会へ。または、31期声楽 康瑛 (young.kawashima@gmail.com)まで。
9月 15 @ 19:00 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
9月15日(金)19:00/兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール *蔀幾世子(30期pf)、水野雅子(26期pf) *J.シュトラウス2世:美しく青きドナウ、ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブ ルー ほか *プログラム前半は、親しみやすい作品をあれこれ、後半はG.ガーシュイ ンでまとめました。ひととき残暑を忘れて楽しんでいただければと思います。 *3,000円 *問い合わせ: (株)イービンイフ 0797-57-2066 *真声会大阪支部後援
10月 14 @ 17:00 神戸新聞 松方ホール
10月14日(土)17:00/神戸新聞 松方ホール *古川知子(30期pf)、佐藤裕美子(39期pf)、井原寿美緒(57期pf)、尹 紗梨(57期pf)、ほか *チャイコフスキー:リレー連弾、ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界 より」 ほか *前売り: 4,000円(当日4,500円)(松方ホール友の会価格 3,600円) *問い合わせ: 神戸新聞社地域活動局 078-362-7086
10月 15 @ 14:00 芦屋 クラシカ
10月15日(日)14:00/芦屋 クラシカ *一ノ瀬夏美(31期pf) *カプースチン:トッカーティナ、ドビュッシー:喜びの島 ほか *ピアノと朗読一人二役によるコンサート。開場13:00~14:00はドリンク タイムとさせていただきます。 *4,000円(1ドリンク付)完全予約制 *問い合わせ: 090-5363-3339/q.n8t2m1_rsm@docomo.ne.jp (一ノ瀬)または、クラシカ 0797-25-2556 *真声会大阪支部後援
10月 18 @ 19:00 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
10月18日(水)19:00/兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール *蜂谷葉子・大岡真紀子(共に29期pf) *ピアソラ:ブエノスアイレスの冬 ほか *同じ内容で、蜂谷葉子・大岡真紀子ピアノデュオコンサートシリーズ vol.10として、9月30日(土)16:00/スタインウェイサロン東京・松尾ホー ルにて開催されます。 *3,000円 *問い合わせ:ドゥーピアノムジークTel&Fax 072-831-2641/deuxpianos.musique@apost.plala.or.jp *真声会大阪支部後援  
10月 28 @ 14:00 DMG MORIやまと郡山城ホールレセプションホ ール
10月28日(土)14:00/DMG MORIやまと郡山城ホールレセプションホ ール *中里美沙(44期fl)、西川香代(45期cl)、ほか *フランセ:四重奏曲 ほか *オリジナル作品から親しみのある作品まで、木管のアンサンブルをお楽 しみください。 *一般2,000円(ドリンク付) *問い合わせ: DMG MORIやまと郡山城ホール 0743-54-8000 特定非営利活動法人奈良フィルハーモニー管弦楽団 0743-57-2235
11月 2 @ 19:00 ザ・フェニックスホール
11月2日(木)19:00/ザ・フェニックスホール *日比浩一(29期vn)、日野俊介(29期vc)、南出信一(23期cb)、右近恭 子(25期pf)、松原央樹(29期cl)、ほか *薮田翔一:Nebula(日本初演)、マルティヌー:九重奏曲 ほか *今年3月から始まった20周年記念コンサートシリーズ。ザ・フェニックス ホールの協賛をいただき、5年ぶりに演奏することとなりました。 *一般3,000円(フェニックスホール友の会価格2,700円)/学生2,000 円/ペア券5,000円 *問い合わせ:アフター・アワーズ・セッション0797-34-3116/ afterhourssession@hotmail.com
11月 12 @ 14:00 – 15:00 テーネザール
小田切美穂ピアノリサイタル:水滴写真とのコラボ 「夢とイリュージョンの世界」へのご招待 日時:2017年11月12日(日)14時開演(13:30開場) 場所:テーネザール(奈良県橿原市 近鉄大和八木駅前すぐ) 入場料:2,500円 問い合わせ先: photo_piano_concert@yahoo.co.jp 0745-32-9691(小田切) プログラム シューマン:子供の情景(写真付き) カゼッラ:子供のための11の小品 Op.35 ドビュッシー:ベルガマスク組曲(写真付き) その他、フォーレ、ショパンなど 小田切毅一(父です)の水滴写真(約150枚)をスライドで投影しながら演奏する初の試みです。 夢とイリュージョンの世界へのご招待 チラシ
11月 28 @ 19:00 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
11月28日(火)19:00/兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール *樋口博行(27期pf)、秋山裕子(cem)、樋口裕子(バロックダンス・ポー ランドダンス)、ヤン・マクルスキ・トウホ(ポーランドダンス)、ほか *バッハ:ジーグ、ショパン:マズルカ ほか *3,000円(全自由席) *問い合わせ:コートダンス・アンサンブル 080-6213-5610/ courtdanceensemble1989@gmail.com *真声会大阪支部後援
12月 19 @ 19:00 兵庫県立芸術文化センター
JOYEUX NOЁL!~聖夜に煌めくピアノデュオ~ 日時:2017年12月19日(火)19時開演(18:30開場) 場所:兵庫県立芸術文化センター(阪急「西宮北口駅」南改札口を出て右、徒歩2分) 入場料:3,000円 問い合わせ先:0727-82-9712(雪原) チケット取扱い:芸術部下センターチケットオフィス 0798-68-0255 出演者:芝 令子、名畑ゆかり(ピアノ) 今回は多くの人に愛され、長く聴き継がれてきた、バッハ、モーツァルト、ブラームス、チャイコフスキーの名曲に加えて、ウクライナの作曲家 カプースチンの心躍るような作品や、ラフマニノフ作曲(グレッグ・アンダーソン編曲)の「ヴォカリーズ」、「ラグタイム アラ トルカ」などの小品を集めてお届け致します。
2月 2 @ 19:00 京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ
新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズKYOTO 8 原由莉子ピアノ・リサイタル   日時 2018年2月2日[金曜日] 19:00開演(18:30開場) 会場 京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ 曲目 ベートーヴェン パウル・ヴラニツキーのロシアバレエ 『森の乙女』のテーマによる12の変奏曲 WoO71 シューベルト 3つのピアノ曲  D946 ブラームス ピアノソナタ第3番 ヘ短調 Op.5   チケット 2,500円(全席自由)   チケットお問い合わせ hara.ticket@gmail.com(原) 日本演奏連盟HP http://www.jfm.or.jp/concert/?m=detail&l=1&d=1625     京芸在学中、素晴らしい音楽体験を何度も味わった憧れのホール・ムラタでリサイタルをさせていただけることになり、感慨無量です! 今私がウィーンで学んでいることを皆さまに伝えられるようなプログラムをお届けします。 四年間お世話になった京都に、ありがとうの気持ちで演奏したいと思います。 皆さまお誘いあわせの上、ぜひご来場ください!  
3月 28 @ 18:30 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
Piano! Piano! Piano! Vol.2~ピアノ…そのさらなる可能性をもとめて~   2018年3月28日(水) 18:30開場/19:00開演 兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール 出演者:岩谷 寿美子、一ノ瀬 夏美、大冨 栄里子、蔀 幾世子、水野 雅子 曲:F.シューベルト「D.899より第一番 第二番」他   入場料金:3000円(全席自由) チケット発売日:2018年1月11日(金) ・芸術文化センターチケットオフィス TEL 0798-64-9485 ・株式会社イーブンイフ TEL 0797-57-2066    
5月 27 @ 02:00 塩屋 旧グッゲンハイム邸
京都市立芸術大学卒業生による海辺のプロムナードコンサート 日時:2018年5月27日(日)13:30開場、14:00開演 場所:塩屋 旧グッゲンハイム邸 〒655-0872 兵庫県神戸市垂水区塩屋町3丁目5−17 JR・山陽電鉄「塩屋」駅から徒歩5分(駐車場なし) 入場料:1,000円 出演者: 桑原謠子(ヴァイオリン)、 武田佳美(ピアノ) 福井聡 (クラリネット)、福井真裕子(ピアノ) やまだちひろ(ソプラノ)、高橋純(バリトン)、西岡仁美(ピアノ) 備考:二足制(備え付けスリッパあり)  
7月 26 @ 19:00 あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール
トリオ・フォンターナ 2018夏結成20周年記念コンサート   泉州地域出身の3人のアーティストが集まって結成された“トリオ・フォンターナ” “フォンターナ”はイタリア語で“泉”を意味します。 20年の歳月を経て、皆様に心からの感謝を込めて…   日時:2018.7/26(木)19:00開演/18:30開場 会場:あいおいニッセイ同和損保 ザ・フェニックスホール プログラム: L. v. Beethoven ピアノ三重奏曲 第4番 op.11“街の歌” Mendelssohn ピアノ三重奏曲 第1番 op.49 Schönberg 「浄夜」 op.4 (ピアノ三重奏版) 出演: 久保 由佳子 Violin(26期生) 山下 泰資 Cello 佐々 由佳里 Piano(30期生) 入場料(全席自由): 前売 一般 3000円  学生 2000円 当日 一般 3500円  学生 2500円 チケット取り扱い: ◆ザ・フェニックスホール チケットセンター TEL: 06-6363-7999 (土日祝を除く平日の10時~17時) ◆さのまゆみ音楽事務所(マネジメント) TEL: 06-6131-7901 MAIL: info@sano-mayumi.com
8月 26 @ 15:00 スタインウェイ・サンズ神戸
~チューリッヒ芸術大学メンバーによる Trio Concert Vol.2   日時:2018年8月26日(日)14:30開場、15:00開演 場所:スタインウェイ・サンズ神戸 〒650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町6丁目3−1 アーバンライフ神戸三宮ザ・タワー 1F 入場料:1,500円(学生1,000円) プログラム: J.S Bach; Sonata for flute and bass BWV 1033 L. Frarrene; Trio for flute and Cello and Piano op.45 C. Weber; Trio for flute and Cello and Piano…